2010年10月12日
黒川アマゴ釣場
2010.10.11 黒川アマゴ釣場
ウチのダンゴ3兄弟を引き連れて
兵庫県朝来にある黒川養魚場に行ってきました
現地の画像はデジカメ持って行かなかったので
携帯で撮った2枚のみで参考になりませんが・・・
ここの養魚場は食堂も同じ敷地でやっていて、
今日は「あまご丼」を注文。
出来上がりを待つ間に横の池(というかプール?)で
お持ち帰り分のアマゴを8匹釣りました

アマゴ跳ねてるからブレてます
釣った分だけ量り売りで、サオ・えさ(イクラ)も貸してもらえますので
クーラーボックスひとつで釣りができます。
ウチのような荷物の多い子供連れにはありがたいです。
釣った魚は下処理をして氷詰めにしてくれますので
あとは持ってかえって焼くだけ。なんとラクチン♪
そうこうしてる間に丼ができあがります。

アマゴ天の卵とじですな
おいしいです
これで550円也。親切価格ですね~
釣ったあまごは塩をして串打ちして

まな板の上からスミマセン by あまご
炭火でじっくり2時間かけて焼きました~美味ナリ

旨すぎるにもほどがある
カメラ手持ちだったのでブレてしまいました
ウチのダンゴ3兄弟を引き連れて
兵庫県朝来にある黒川養魚場に行ってきました

現地の画像はデジカメ持って行かなかったので
携帯で撮った2枚のみで参考になりませんが・・・

ここの養魚場は食堂も同じ敷地でやっていて、
今日は「あまご丼」を注文。
出来上がりを待つ間に横の池(というかプール?)で
お持ち帰り分のアマゴを8匹釣りました


アマゴ跳ねてるからブレてます
釣った分だけ量り売りで、サオ・えさ(イクラ)も貸してもらえますので
クーラーボックスひとつで釣りができます。
ウチのような荷物の多い子供連れにはありがたいです。
釣った魚は下処理をして氷詰めにしてくれますので
あとは持ってかえって焼くだけ。なんとラクチン♪
そうこうしてる間に丼ができあがります。

アマゴ天の卵とじですな
おいしいです

これで550円也。親切価格ですね~
釣ったあまごは塩をして串打ちして

まな板の上からスミマセン by あまご
炭火でじっくり2時間かけて焼きました~美味ナリ


旨すぎるにもほどがある
カメラ手持ちだったのでブレてしまいました
Posted by adish1124 at 12:57│Comments(2)
│あまご
この記事へのコメント
おはようございます。
2時間もかけて焼いたアマゴは、程よくスモークされていたんでしょうね~美味しそう!。
アマゴって聞いたことなかったんですけど、どうも神奈川の西が最東限みたいですね。
聞いたこと無いわけだ。
マスの釣堀は実家のほうにあるんですが、もう入れ食い状態で、30分で10匹は釣れちゃうのです。
なので夫は面白くない!って行かなくなっちゃいました。
そこも調理したものを食べさせてくれて、手軽でお子様向きなのに~。
2時間もかけて焼いたアマゴは、程よくスモークされていたんでしょうね~美味しそう!。
アマゴって聞いたことなかったんですけど、どうも神奈川の西が最東限みたいですね。
聞いたこと無いわけだ。
マスの釣堀は実家のほうにあるんですが、もう入れ食い状態で、30分で10匹は釣れちゃうのです。
なので夫は面白くない!って行かなくなっちゃいました。
そこも調理したものを食べさせてくれて、手軽でお子様向きなのに~。
Posted by ガンダムのヨメ at 2010年10月13日 09:16
ガンダムのヨメさま
>どうも神奈川の西が最東限みたいですね。
そうらしいですね~
こないだ関東の友人も言ってました
>もう入れ食い状態で、30分で10匹は釣れちゃう
あまり入れ食いの釣堀はたしかにおもしろくないですよね~w
でも釣れない釣堀もヤだし・・・
ほどほどに楽しめないと確かに大人にはつらいですけど
子供は喜んでますよね♪
>どうも神奈川の西が最東限みたいですね。
そうらしいですね~
こないだ関東の友人も言ってました
>もう入れ食い状態で、30分で10匹は釣れちゃう
あまり入れ食いの釣堀はたしかにおもしろくないですよね~w
でも釣れない釣堀もヤだし・・・
ほどほどに楽しめないと確かに大人にはつらいですけど
子供は喜んでますよね♪
Posted by adish1124
at 2010年10月15日 15:58

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。